オンラインで開催するみなとフェスタの企画について
2021年の広島みなとフェスタはリアルで展開される企画もありますが、多くはオンラインで開催されます。
オンラインで楽しむってどういうこと…??!
というあなたに、オンラインで楽しむ方法を3つお伝えします。
1
ビデオコンテンツ
2021年1月〜 随時配信開始
Youtubeチャンネルはもう登録しましたか?!
広島みなとフェスタYoutubeチャンネルで、みなとフェスタセレクトのビデオコンテンツをロングラン公開中。
知っていそうで知らなかった海のこと、人に話したくなるあの島のこと、海で働く人や船に関することなどを目で見て学べます。大人も子どもも、お好きなタイミングで楽しめますよ。
2
オンラインステージ
2021年3月20日〜 期間限定配信
例年であれば会場に設営したステージをそのままオンラインへ移行します!
アーティストやゲストをお招きしてここでしか見られないトーク番組などを期間限定で配信します。みなとフェスタ当日に公開開始となりますので、お見逃しなく!!
スペシャルコンテンツの情報は2月中旬、アクセスURLは配信開始日に、この公式ホームページやSNSでお知らせします。
3
限定グッズの通販
2021年3月(日程調整中)〜 期間限定オープン
おうちにいても気分はみなとフェスタで盛り上がろう!
みなとフェスタでしか手に入らない限定グッズやコラボセレクションをネットショップにて期間限定で販売いたします。商品情報は随時ホームページとネットショップでご紹介していきますよ!
オンライン企画についての注意事項
オンライン企画はインターネット接続のできるパソコン、スマートフォン、タブレット等の機器を使用して楽しむ企画となっています。オンラインでコンテンツを表示・再生を行う際はパケット通信を行うため、インターネット接続の契約プランによりますが、各種インターネットプロバイダもしくは携帯機器会社からのデータ通信量の請求が発生します。
オンラインコンテンツの表示や再生については無料ですが、データ通信費用についてはご利用者さまのご負担となりますのでご理解いただいた上でコンテンツをお楽しみください。
また、通信状況が悪い場合やYoutube等外部サービスの運用状況によってオンラインコンテンツが利用できない可能性もございますが、広島みなとフェスタ実行委員会はその責任を負いませんのでご了承ください。
また、歩きスマホでの閲覧はしないようにしてください。どうぞよろしくおねがいいたします。